事業内容
事業内容
塗装工事は住まいの美観を保つだけでなく、耐久性・耐水性・遮熱性を高め、建物を劣化から守る重要な役割を担います。
築7~10年を目安に劣化が進行するため、定期的なメンテナンスが必要です。気候や立地に応じた最適な塗装プランをご提案いたしますので、ぜひご相談ください。
築10年以上経過した建物では、外壁を触ると白い粉がつく「チョーキング」や、色褪せ・細かなひび割れなどの劣化が現れやすくなります。
これらを放置すると、防水性が低下し、雨漏りや内部の腐食につながる恐れも。当社では現地調査をもとに劣化状況を的確に把握し、住まいに適した塗装プランをご提案します。
屋根は住まいの中で最も天候の影響を受けやすい部分ですが、普段目にする機会が少ないため、劣化に気づきにくい箇所です。塗装の劣化が進むと雨漏りや腐食の原因となり、大規模な修繕が必要になることも。
外壁の劣化が目立ってきた際には、併せて屋根の塗替えもご検討ください。
内装塗装は、クロスにはない質感や風合いを表現できるのが魅力です。色や素材、仕上げの自由度が高く、こだわりの空間づくりにピッタリの手法です。
部屋ごとにテイストを変えたり、部分的な塗替えや補修も容易なため、ライフスタイルにあわせた柔軟な対応が可能です。自分らしさを反映させた空間を、内装塗装で実現しませんか?
住まいの内装を見直すことは、日々の暮らしをより心地よく整える大切なステップです。
当社では、床・壁の劣化部分の修繕や、空間のレイアウト変更や設備の入替えなど、ご家庭ごとのニーズに応じた最適なプランをご提案しています。
機能とデザインの両面からアプローチし、「この家でこれからも暮らしたい」と思える住環境づくりをお手伝いします。
また、住宅に限らず、店舗のリニューアルにも対応可能です。新たな魅力を引き出し、訪れる人も働く人も快適に過ごせる空間へと仕上げます。
土間工事は、地面にコンクリートを打ち込み、水平な床面を整える施工です。耐久性や安定性に優れており、駐車場や玄関アプローチなど、さまざまな場所で活用されています。
表面の仕上げ方にも種類があり、滑らかな質感を出す「金ゴテ仕上げ」や、雨の日でも滑りにくい「刷毛引き仕上げ」など、用途や見た目に応じた施工が可能です。ほかにも、骨材の質感を活かした洗い出しなど、デザイン性を重視した仕上げにも対応。
使用目的や建物との調和を考えたご提案を行い、実用性と美しさの両立を目指した土間工事を行っています。
塗床は、使用環境や目的に応じてコンクリート床に専用塗料を重ね塗りし、摩耗・腐食・発塵・荷重などのリスクから床を守る工法です。
現場により衛生面や耐荷重性、耐熱・防水性能など、最適な塗料をご提案し、多彩なニーズにお応えします。また色分けやライン引きといった、作業効率や安全性を向上させる塗装も承ります。塗床工事を通し、生産性と企業イメージの向上に貢献いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
塗床で得られる効果 | ||
---|---|---|
耐久性 | 防水防塵 | 滑り止め |
耐薬品性 | 衛生性・清掃性 | 美観の維持 |
建設現場において、足場は作業の効率や安全性に直結し、建物全体の完成度にも大きく影響を与える重要な工程です。
そのため、施工時には安全性への配慮だけでなく、現場で働く職人が安心して動けるよう、精度の高い組立てが求められます。
幅広い施工を行っている当社なら、現場での作業環境を深く理解したうえで、職人目線に立った足場づくりが可能です。長年培ってきたノウハウと実績を活かした、信頼できる足場工事はお任せください。
軽天・ボード工事
各種防水工事
左官工事 など
住宅・店舗などのリフォームや改修工事も、ぜひ当社へ!お気軽にご相談ください。